
住宅の要望を聞いていると「土間スペース」という空間を設けたいという話題になることがよくあります。土間とはコンクリートの場合もあれば三和土(たたき)という土を固めた仕上げの時もあります。土足で使うので玄関の延長で作ることも多いです。
このスペースを要望される理由は、屋外を屋内に持ち込むような感じです。例えばアウトドア道具の手入れだったり、来客時のちょっとした打合せスペースだったり。
こういう場所って住宅には昔からあって、町家の台所や馬を飼う場所など、もっともっと昔だと土間に毛皮なんかを敷いて寝る場所を兼ねていたりもしていました。そう考えると土間さえあればどうとでも暮らすことができそうです。
土間っていうのはいつの時代でも使うことが限定されない、住宅には必須の最高のフリースペースだったのです。
この記事へのコメントはありません。