天気もいいし、仕事も少し落ち着いたので、お昼休憩を兼ねて近くの山に歩きに行ってきました。
家のすぐ近くにある『吉野ヶ岳』は山へ入る道路が工事で通れなかったので、『文殊山』に変更。ご近所さんに人気の山なので、駐車場もいっぱい。お昼近くだったので、山を下りて帰る車もちらほら。
歩き出してすぐに新緑に包まれて気分爽快。深呼吸が気持ちいいですね。この数年マスク生活で呼吸すら制限されてるようで、ほんとに息苦しい生活ですから。
7合目辺りから尾根に出たような道で、新緑の色も一層明るくなります。若葉のアーチが美しい。地元の小中学生も遠足でしょうか。山頂付近はにぎわっています。
山頂で祠にお参りをして、うっすらと見える白山を眺めながら握ってきたおにぎりを頬張ります。少し休んで来た道を返す途中、山桜でしょうか、風で花弁が舞っていてきれいでした。もみじの新緑もきれいですね。紅葉も美しいですが、私は新緑のもみじが好きですね。ゆるやかにカーブを描くもみじの樹形と枝ぶり。見るたびに自分の家の庭にも欲しいと思ってしまいます(笑)。
山頂を目指すのも達成感があっていいですが、樹々の中にただ身を置いてゆっくりと歩いているだけでもとても気持ちが落ち着きます。山は母なる大地そのものですね。
この記事へのコメントはありません。