色鉛筆が好きです

作る建築が自然の素材を使うことが多いので、その表情はやはり変化に富んでいるしムラなどもあります。

それをパソコンのソフトで色だけわかるように表現することは可能なのですが、なんとなくシラケた感じのイメージ図になってしまうのです。もちろん私のパソコンスキルの問題はあるのですが。

でもなんとなく色鉛筆でちょこちょこと塗って仕上げた表情が、出来上がった建築の雰囲気に近い気がするのです。

もうひとつは描きながら自分の頭の中で仕上がりや見え方を想像しながら、あーしたらこーなるなとか、こーしたらあーしたほうがいいなとか、自分の頭の中でポイントを整理しているというのもあります。鉛筆を握りながら作業に没頭している時間は、きっとおもちゃに夢中になっている少年のようですね。

子供のころから塗り絵やジグソーパズルが好きでしたが、こういうところで役立ってます。

関連記事一覧

  1. 福井県で設計した住宅の薪ストーブ
  2. 鎌倉の堀部安嗣氏設計の集会場が素敵だった出会いに感謝

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP