
基礎工事の終了と共に、大工さんが土台を伏せていきます。この部材もまた地面に近い部分なので、湿気や白蟻に負けない樹種を選びます。一般的には桧やヒバ、栗などでしょうか。
この作業は大工さんが初めて現場でする作業になることが多いように思います。この時点で大工さんの頭の中には図面が入っているので、現場でいろいろと先を模索しながらの作業となります。この現場でも丁寧に部材を配置しながらしっかりと養生をしてくれています。またその先の工程や細かな部材の取り合いなどについても検討しながら進めてくれています。
いよいよ来週は上棟を迎えます。
これまでの漠然とした?イメージが、あっという間に実物大となって現れます。私は上棟した直後の骨組みだけの建築がとても美しいと感じています。できることならその骨組みだけを見せた建物にしたいくらいなのですがね。
この記事へのコメントはありません。